F is For Fragments
フはフラグメンツのフ
Home
Note
Memo
忌録考察
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/08/23 03:58
20200601
もうしにたい。
PR
日記
2020/06/01 23:38
0
20200530
なんかこう、頭脳労働をする前の準備運動として、脳を強制的にクロックアップするようなゲームないかなぁ。1プレイ10~30分程度の。
日記
2020/05/30 23:34
0
20200527
今週の仕事終了。久々に明るいうちに帰れた。
なんかチンコに傷が付いてる・・・。チャックに挟んだり、ハードなプレイをした覚えはないんだが。
日記
2020/05/27 20:36
0
20200525
仕事じゃないのに虫に刺された~。痒い~キンカン臭い~。
日記
2020/05/25 19:13
0
最近読んだマンガ
原作・山田風太郎 漫画・勝田文「風太郎不戦日記」
(
試し読み
)
山田風太郎「
戦中派不戦日記
」をベースに漫画化。作家になるなど考えてもいなかった23歳の医大生が見た、戦争最後の一年。モーニングで月イチ連載中。
タイトルに「不戦」などと入っているので誤解されがちだが、当時の山田青年は別に非戦論者でもなんでもなく、国を憂い敵を憎む「ごく普通」の若者だった。徴兵検査で落っこちて戦地に行けなかった、それゆえの「不戦」なのだ。
前から言ってる通り、山田風太郎は著作より本人のほうが面白いので、このマンガをきっかけに原作の日記やエッセイなども読んでいただきたい。
伊藤悠「歌屑 伊藤悠初期短編集」
皇国の人。例の件でもう集英社とは縁が切れたと思ってたが、そんなことはなかった。現在ウルトラジャンプで「
オオカミライズ
」連載中。
近代日本っぽい舞台で書生っぽいのと帝国軍人っぽいのが珍ナイフで戦う「黒白」がずっと読みたかったのだ。
三島芳治「児玉まりあ文学集成」
トーチwebにて連載中
文学部部長にして唯一の部員である完全無欠の文学少女・児玉さんと、有望なる部員候補・笛田くん、特殊で濃密な二人きりの文学部活動。
文学と漫画の融合的な・・・まあサブカル系のアレですよ。それはそれとして児玉さんはかわいい。「なんてだめなの」
浅井蓮次(原作/沢田新)「バイオレンスアクション」
やわらかスピリッツにて連載中
デリヘルを装った殺し屋斡旋組織「ぷるるん天然娘特急便」。その指名No.1の少女「ケイ」の活躍を描く脱力系ハードボイルドキリングアクション。
脱力系というだけあって何とも言えない不思議な空気感がある。でもやる事はけっこうシビア。あと登場人物がだいたいイカレてる。「みちたかくん」が好き。
藤本タツキ「チェンソーマン」
公式
今ジャンプで唯一読んでる作品。
主人公のデンジ君が、いまどき珍しい欲望むき出しのイカレたアホなので好感が持てる。あと全体的にキャラデザが良くてキメゴマもかっこいい。
ジャンプと言えば鬼滅(ちょうど今週終わったそうだが)ですけど、僕は最初のほうをチラッと読んで「・・・うん、別に」という感じでした。大ブレイクのきっかけになったアニメも1話見て「・・・うん、別に」ってなりました。オタクの「流行りモノに興味ないですアピール」は鬱陶しいですね。
フォビドゥン澁川「スナックバス江」
公式
たまに傑作選みたいなのを「となりのヤングジャンプ」でやるので要チェック!
今ヤングジャンプで一番面白いマンガ。でも単行本で読むもんじゃないな。脳が疲れる・・・。
ところでみんなは電子書籍でマンガ読むのにどこ使ってる? 僕はBookLive使ってます。運営が凸版印刷なので急になくなったりしないかなって。
本とか
2020/05/23 23:52
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
F
HP:
Twitter
性別:
男性
自己紹介:
40代鬱病フリーの翻訳家が、ゲームを作る妄想をしたり弱音を吐いたりします。
Amazon検索
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日記(1158)
本とか(49)
Unity-chan the SharpShooter!(41)
Forget_me_not(9)
ノスタルジア1907(12)
思いつき(9)
fragments(6)
雑記(6)
節目(2)
アフィリエイト(7)
お知らせ(4)
未選択(0)
アーカイブ
2024年12月(1)
2024年05月(1)
2024年03月(1)
2024年01月(3)
2023年09月(1)
2023年07月(1)
2023年06月(1)
2023年05月(1)
2023年04月(2)
2023年03月(1)
2023年02月(3)
2023年01月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年09月(2)
2022年08月(2)
2022年07月(3)
2022年06月(4)
2022年05月(2)
2022年04月(1)
2022年03月(2)
2022年02月(4)
2022年01月(4)
2021年12月(6)
2021年11月(3)
2021年10月(7)
2021年09月(7)
2021年08月(15)
2021年07月(14)
2021年06月(17)
2021年05月(18)
2021年04月(19)
2021年03月(22)
2021年02月(17)
2021年01月(19)
2020年12月(18)
2020年11月(16)
2020年10月(15)
2020年09月(18)
2020年08月(13)
2020年07月(19)
2020年06月(15)
2020年05月(16)
2020年04月(21)
2020年03月(16)
2020年02月(15)
2020年01月(16)
2019年12月(23)
2019年11月(17)
2019年10月(15)
2019年09月(19)
2019年08月(19)
2019年07月(19)
2019年06月(15)
2019年05月(18)
2019年04月(15)
2019年03月(14)
2019年02月(13)
2019年01月(17)
2018年12月(16)
2018年11月(15)
2018年10月(14)
2018年09月(17)
2018年08月(18)
2018年07月(25)
2018年06月(21)
2018年05月(19)
2018年04月(22)
2018年03月(22)
2018年02月(18)
2018年01月(18)
2017年12月(18)
2017年11月(15)
2017年10月(16)
2017年09月(19)
2017年08月(17)
2017年07月(19)
2017年06月(20)
2017年05月(20)
2017年04月(13)
2017年03月(9)
2017年02月(9)
2017年01月(21)
2016年12月(5)
2016年11月(9)
2016年10月(6)
2016年09月(7)
2016年08月(7)
2016年07月(4)
2016年06月(7)
2016年05月(4)
2016年04月(7)
2016年03月(8)
2016年02月(9)
2016年01月(6)
2015年12月(9)
2015年11月(9)
2015年10月(11)
2015年09月(2)
2015年08月(2)
2015年07月(7)
2015年06月(6)
2015年05月(2)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(3)
2014年12月(2)
2014年11月(3)
2014年10月(1)
2014年09月(1)
2014年08月(1)
2014年07月(5)
2014年06月(5)
2014年05月(9)
2014年04月(7)
2014年03月(6)
2014年02月(6)
2014年01月(5)
2013年12月(4)
2013年11月(8)
2013年10月(4)
2013年09月(14)
2013年08月(20)
2013年07月(25)
2013年06月(12)
最新コメント
無題
[05/11 F]
無題
[05/10 kaji]
無題
[01/04 F]
無題
[01/04 cobalt]
無題
[01/03 F]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
シャッフル主任の進捗報告
Forget_me_notアップローダー1
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ