忍者ブログ

F is For Fragments

フはフラグメンツのフ

20150324

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. No title

黙々と出来る仕事、良いね。

ただいまコメントを受けつけておりません。

20150324

  • 俺の部屋のすぐそばにトイレがあるんだが、ドアを閉めていても親父がクソをする音が聞こえてきて辛い。
    ……辛い。
  • 医者から「はよ働け、つーか外出ろ」言われる。   
    • 毎週バイト情報誌を眺めてはいるんですよ一応。しかしどれもピンと来ないんだよなぁ。
      • すこし狙いを絞ろう。リハビリが目的なのだから、とりあえず短時間・短期間で。徒歩あるいは自転車で通える範囲。理想は一人で黙々と作業する系だが、だがまあなるべく人とは会わない方向で。
        でも清掃だけはカンベンな!
  • 夢の中でね、ゲームをやってたんですよ。
    海底基地とか宇宙ステーションとか、なんかSF的な閉鎖環境でどんどん人が死ぬの。「ファイナル・ディスティネーション」とか「Another」(両方ともネタバレ注意!)みたいに。もちろん主人公が死ねばゲームオーバー。生還しても真実は闇の中でバッドエンド。
    んで、また一からやり直して、前回死んだ奴を死なせないようにするとか情報を集めたりとかするんだが、前と違う行動をすると全く別の展開で別の人間が死ぬ。得られる情報もマチマチ。
    そんなこんなでトライ&エラーを繰り返していると、どうやらここには悪意ある「敵」が居て、 そいつは何かを隠そうとしていることが、おぼろげながら分かってくる。
    そんな折に「敵」からメッセージが届く。
    「お前が何者で、何回ループしているか知らないが、すべて無駄だ。。
     何者も■■■■■に近づくことはできない。」

    ゲームにはノイズが混じり始め、コントロールが利かなくなり、最後にはゲームそのものが起動しなくなる。
    敵はゲームの外側にいる「プレイヤー」の存在に気付いていたのだ。
    「敵」の正体は? 「敵」は何を隠そうとしているのか? そもそもこのゲームの勝利条件は?
    そしてこれ以上どうやってゲームを進めればいいのか?
    ……まあそんな夢を見たという話ですよ。夢の中じゃすごい面白かったんだって!
    • ループでメタフィクションとかどんだけ手垢のついたネタだよ、ていうかガンパレじゃねぇか。      
      • ゲームでガンパレ(GPM23)を超えるメタフィクションはちょっと無理なんじゃないかなぁ。        
        • そういや最近芝村が関わってるブラウザゲームが「刀剣乱舞」っていうんだって。これをひらがなにして文字を入れ替えると……。
      • そういや最近読んだ小説も……あっ、ネタバレになるからタイトル言えないしアフィも張れない!
    • オーソドックスにAVGで主人公の行動を選択していく形だろうか。それこそありきたりだな……。
      • よく黒幕にされがちな施設のマザーコンピュータにハッキングしているというのはどうだろう。監視カメラでキャラクター全員監視して、ドアを開け閉めしたり、施設内の機械を動かしたりしてキャラクターを誘導するの。SLG的な?
        • 昔、「ナイトトラップ」というゲームがあってね……。
  • なんとなく昔Unityで作ったクレイ射撃ゲームをちょこちょこ手直しして、いくらかゲームっぽくなったのでここで公開しようと思ったんだが、このブログは画像ファイルしか上げられないそうだ。ご覧の通りたいしたもんじゃないから、わざわざどっかのアップローダーに上げるのもなあ。
    unity20150324.jpg
        
    • OCN時代にファイルを上げたんだが、あそこjavascript禁止だったので、すぐ消されたっぽい。なので前のバージョンを遊んだ人はいないんじゃなかろうか。     
      • 殺風景なのは前と同じだが、クレイの出現場所をランダムに、一枚当たりに撃てる弾数を制限、スコアっぽいものの実装、なぜか画像に写ってないがカーソルも照準風に、その他いろいろ修正。
    • しかしなんで俺は画面固定でTPS風にしたんだろう。
      FPSのほうが実際のクレイ射撃に近くなるし、作るのも楽なのに。
      • 知ってるかい、「ダックハント」は世界で5番目に売れたTVゲームなんだぜ。
        • ああ、次は「ホーガンズアレイ」だ……。
        • 「ワイルドガンマン」はどうアレンジすればいいのかちょっと思いつかんな。
    • で、これにユニティちゃんを導入しようと思ったんだが、銃を持たせるには3DCGソフトで自分でポーズをつけなきゃならんようだ。うーん面倒だなあ。あとアセットストアの無料の素材で良さそうなのが、セミオートのショットガンしかないんだよなあ。誰か親切な人が実際の協議に使われるのと同じ銃のモデル作ってくれないかなあ。(資料) リロードのモーションも一緒に。(資料) あとユニティちゃん用の衣装にカントリースーツにニッカボッカ、ハンチング帽を作ってくれたら最高だね。(資料1
      
  • いつかロボットアクションゲーを作りたいのだが、人型兵器について考えるとどうしても「それ戦車か飛行機(ヘリ)でよくね?」という結論に至る。
    • なるほど、ショーとしての戦争、技術デモンストレーションとしての人型か……。
      つまり「プラレス3四郎」だな!   
    •   
PR

コメント

1. No title

黙々と出来る仕事、良いね。

プロフィール

HN:
F
HP:
性別:
男性
自己紹介:
40代鬱病フリーの翻訳家が、ゲームを作る妄想をしたり弱音を吐いたりします。

Amazon検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

最新コメント

[05/11 F]
[05/10 kaji]
[01/04 F]
[01/04 cobalt]
[01/03 F]

P R