忍者ブログ

F is For Fragments

フはフラグメンツのフ

七月二十日、曇

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. No title

ツリー構造で書かれると戯言を思い出しますね

先日はお疲れさまでした
F君と話していると最近自分がいかに読書から遠ざかっているかを痛感するね
紹介された3冊どれも面白そうです
とりあえずエネルギーの科学史に興味があるが・・・

お盆近くになったらまた仙台行くんでよろしく
今度はもうちょっと遊ぼう

ただいまコメントを受けつけておりません。

七月二十日、曇

・Kと久々に酒盛り。
  ・三権分立や文章の音楽性について語り合う。
   いやーやっぱ人と話すのは楽しいねー。
    ・最近考えてたこと全部話したから、もうここに書くことないわー。
      ・「賢者は多くを語らない。語れば自分が馬鹿だとバレてしまうからだ」(詠み人知らず)
       故に俺もブログを更新しない。
        ・ダメですか、そうですか。
  ・Kは今回会社の人の結婚式でこっちに来たのだが、新郎は我々の友人?Aの高校の後輩で、
   新婦はなんと我々の中学の時の担任のいとこで、式に出席してたそうな。
   世間は広いんだか狭いんだか。
  ・ウェブ本棚ってコレな。 ブクログ
  ・で、K林君は何の実況してんの?

・最近見つけたこのブログが面白い。
 主に書評とか歴史とか科学とかアニメとか艦これとか。
  ・艦これ大人気だな! やってないけど。
    ・軍板の常見問題(FAQ)まとめサイトいったら、艦これの質問でいっぱいだった。
  ・ここで紹介された本を今月だけで2冊買った。詳しくは後述。

・もう流石にモンハン飽きてきたので、本読んでるかネット見てる。そんなわけで本。
  ・京極夏彦・柳田國男「遠野物語remix」(角川文庫)
    
   

願わくはこれを語りて。
平地人を戦慄せしめよ。


   妖怪バカの京極夏彦が歴史的名著をリミックス。新耳袋みたいで面白かった。
   しかし失敗したな、原著もついてるソフィア文庫版を買うんだった。
     ・柳田國男といえばこんなサイトがありまして。
       ・このむせかえるほどのゼロ年代のテキストサイト臭!
        こういうサイトが沢山あったのが昔のインターネットなんだよな今の新参は(ry

  ・ブッツァーティ「タタール人の砂漠」(岩波文庫)
    
   辺境の砦に配属された青年将校が、ただひたすらに、いつか来るかもしれないタタール人の襲来を待ち続ける話。
   まだ読んでる途中だが、「いつか訪れるかもしれない素晴らしいなにか」を待ち、
   徒に時間を、青春を、人生を消費していく主人公を含めた砦の人々の姿は、身につまされる。

  ・廣野由美子「批評理論入門―『フランケンシュタイン』解剖講義 」(中公新書)
    
   上のブログで紹介されてた本その1。
   メアリー・シェリー「フランケンシュライン」を題材に、小説技法の解説と様々な批評理論を紹介。
   大変わかりやすく、面白く読めた。小説っていろんな読み方が出来るんだなー。

  ・小山慶太「エネルギーの科学史」(河出ブックス)
    
   上のブログで紹介してた本その2。
   人間とエネルギーの関係について、放射能の発見を転換点として、それ以前の熱力学と電磁気学の歴史、
   それ以降の原子核物理学の誕生と……めんどくせぇから詳しくは紹介記事を読め。
   フクシマは大変ショッキングな事件だった(今も進行形だが)が、ただヒステリックに反対するのではなく、
   エネルギーとの付き合い方をじっくりと考えたい。
   とりあえずCERNはガンバレ、超ガンバレ。

・漫画は……特に最近買ってないな。
  ・岩明均は面白いなー。寄生獣読みたいなー。ヒストリエ早く続き出ないかなー。
  ・大砲とスタンプも面白いなー。早く続きでないかなー。
  ・ネットで断片的にしか見てないが、九井諒子の初長編「ダンジョン飯」がすごく面白そう。早く単行本出ないかなー。

・今期アニメ。注目してるのは上のブログとだいたい一緒。もうアイツ一人でいいんじゃないかな……。
  ・あえて特筆するなら今期ナンバーワンのダークホース、「さばげぶっ!」。
   もうね、玄田哲章がズルい。金曜ロードショーや日曜洋画劇場でB級アクション映画見てきた世代狙い撃ちっスわ。
   そして主人公の暴力性、卑劣さ、下衆さがもういっそ清々しい。
   これの原作が「なかよし」に連載中の少女漫画だというから驚きだ。「ゲスかわいい」ってなんだ。
  ・あとはサブカル御用達のノイタミナ「残響のテロル」かな。
   2話の脚本にちょっと「うn?」ってなったけど、注意深く見ていきたい。
  ・凛として時雨、いいよね……。

・酒の勢いで書いたらすごい長文でもう4時だー。だからしばらく更新しなくていいよね?
  ・ダメですか、そうですか。
PR

コメント

1. No title

ツリー構造で書かれると戯言を思い出しますね

先日はお疲れさまでした
F君と話していると最近自分がいかに読書から遠ざかっているかを痛感するね
紹介された3冊どれも面白そうです
とりあえずエネルギーの科学史に興味があるが・・・

お盆近くになったらまた仙台行くんでよろしく
今度はもうちょっと遊ぼう

プロフィール

HN:
F
HP:
性別:
男性
自己紹介:
40代鬱病フリーの翻訳家が、ゲームを作る妄想をしたり弱音を吐いたりします。

Amazon検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

最新コメント

[05/11 F]
[05/10 kaji]
[01/04 F]
[01/04 cobalt]
[01/03 F]

P R